マインクラフトのYouTubeをあげている「しうん」さんが、悪徳キッズを成敗する時に流れる「ラッタッタ、ラッタッタタタ~」の曲って、中毒性があってついつい聴き込んでしまいますよね。
今回の記事ではこの曲の元ネタについて、詳しく調査してみました。
マイクラ「しうん」の曲の元ネタは?
マイクラで活躍する「しうん」さんのキッズを成敗する時に流れる曲の元ネタ動画がこちら。
「マイケル・ジャクソンがてってってーを歌ってみたよ」と言う動画です。
当時はニコニコ動画にこの動画が上げられ、めちゃめちゃ面白いと大流行したそうです。
この動画はマイケル・ジャクソンの
- You Rock My World
- Remember the Time
この2曲を使用して作られているみたいです。
「You Rock My World」の序盤の部分
「ラッタッタ、ラッタッタタ~」は「Remember the Time」の6分43秒~くらいからの部分
※動画は6分43秒~から再生されます。
マイケル・ジャクソンの声を使った創作動画ですが、絶妙にマッチしててこれを作った人は天才ですね(笑)
てってってーの原曲はアイドルマスターのBGM?
「てってってー」の曲はYouTubeやいろんな場所でよく耳にすると思うんですが、この曲は「アイドルマスター」と言うゲームの中で使用されている「Town」と言う曲ですね。
BGMなので歌詞はないですが、サビの部分は「てってってー」に聞こえるため、「てってってーの曲」として覚えている人も多いんじゃないでしょうか。
荒らしたった?狩野英孝?これってどういう事?
動画のコメントなどを見ると、「荒らしたった」「狩野英孝」と言うワードをよく見かけることがあると思います。でもこれってどういう事なんでしょうか?

「荒らしたった」はマイクラの動画
「荒らしたった」はしうんさんと同じく、マイクラの悪徳キッズを成敗する系の動画で、この動画でも「ラッタッタ」の音楽が使われています。これでこの「ラッタッタ」の曲を知る人が多いみたいです。
(構成・企画が似ているので、しうんさんと荒らしたったさんが同一人物だと思う人も多いみたいですが、実際には違うようです)
狩野英孝もてってってーのパロディあり
狩野英孝というワードについては、こちらも人気芸人「狩野英孝」さんの漫才の動画を編集し、「てってってー」の曲に合わせて作られたパロディがニコニコ動画で大ヒットしました。
この動画も「ラッタッタ」に負けないくらい面白いので、知らない人は是非聞いてみてください。
adoにもパロディあり
ちなみに「ado」さんの曲でもパロディが制作されています。
まとめ
以上、「マイクラ「しうん」の曲「ラッタッタ、ラッタッタタ~」の元ネタ音楽は何?」の記事のまとめでした。
てってってーの曲はいろんな場所でも使われていますし、汎用性が聞くのでいろんな音源と組み合わせて面白い曲が作れそうです。
しうんさんの動画もハマりやすいので、今後も投稿を続けていってもらいたいですね。
コメント